磨き専隊

お墓の文字の金箔入れについて 岐阜のお墓掃除屋「磨き専隊」です

お問い合わせはこちら

お墓の文字の金箔入れについて 岐阜のお墓掃除屋「磨き専隊」です

お墓の文字の金箔入れについて 岐阜のお墓掃除屋「磨き専隊」です

2024/08/22

ブログ更新  1494日

 

 

今日は何の日かというと

「金シャチの日」なんです

 

 

名古屋城の天守閣の

てっぺんに君臨する

 

 

金のしゃちほこを多くの人に

知ってもらい名古屋を元気に

することが目的です

 

 

 

何で 今日かというと 

名古屋市の市章がマルハチで8月 

 

 

22日の2がしゃちほこに似て

対になってるので22日

なんだそうです

毎日の幸せは

 

ご先祖さまのおかげ

 

お墓掃除は こころを磨きます

 

岐阜のお墓クリーニング専門部隊

 

こころを磨く 「磨き専隊」です

それじゃ 2024年8月22日(木)

行ってみよう

 

 

 

名古屋城の金のしゃちほこは

対で88㎏の金が

使用されてます

 

 

 

過去に盗難にあったり

焼失したりいろんな目に

あってます 

 

 

 

でね 日本の城に初めて

しゃちほこを載せたのは

織田信長です

 

 

 

かっこいいと思って安土城の

天守に載せたのが 広がった 

 

 

 

信長の感性って 凄いよね

 

 

 

でね 仏教では 

金色は 悟りや浄土を象徴し

尊敬を表す色とされてます

 

 

 

また金には 悪い物を近づけない

というか はじき返す力があると

考えられてきたそうです

 

 

 

仏壇に金箔を貼るのも 

そんな理由らしいです

 

 

 

お墓に金といえば 九州地方の

お墓の文字は金色が多い言う

事でしょう

 

 

 

でね 金色は ペイントではなく

金箔が貼ってあります 

 

 

 

金箔文字が多いのは 

長崎 佐賀 熊本 

 

 

 

それ以外の九州地方にも 

金箔文字はあるけれど

 

 

 

数は 少なくなるそうです

 

 

 

見栄えが良いので金箔を

使用するんですが 長崎では 

別の理由があるそうです

 

 

 

中国のお盆の影響が

あるとされています 

 

 

 

中国のお盆では お金を模した紙を

燃やす風習があり その影響らしい

 

 

 

長崎は出島があったことから 

中国文化の影響が強いです

 

 

 

でも 最近は 減ってきている

ようですよ

 

 

 

価格の問題もあるけれど 

和墓が減っていることも

原因です 

 

 

 

でね 長崎の石材店のHPを

のぞいてみました

 

 

 

文字の中に金箔を貼るのが 

興味があったから

 

 

 

で文字の中に金箔を貼るのは 

金箔入れと呼ぶそうです

 

 

 

結構な金額掛かりそうですね

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました

 

 

 

では また明日

 

 

 

ご先祖様の 「ありがとう」が

届きますように

お墓クリーニングについて

 お問い合わせは こちら

   ⇩  ⇩

 友だち追加  

 

-----------------------------------------------------------------------------
磨き専隊
岐阜県岐阜市加納村松町1-15
電話番号:080-6969-1917


------------------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。