お墓に供える花として 梅はどうかな 岐阜のお墓掃除屋「磨き専隊」です
2025/03/23
ブログ更新 1707日
毎日 暖かい日が続いて
とても過ごしやすいです
お墓で施工していても
水の冷たさが気にならなく
なってきましたよ
今日は 日曜日なので
嫁と一緒に 梅の花を観賞に
行ってきました
どこへ行ったかと言うと
東海地方では 梅で有名な
三重県「いなべ市梅林公園」
少し遅いかと思いましたが
行ってみたら 見ごたえ十分でした
でね 今日は
梅の花のお話です
毎日の幸せは
ご先祖さまのおかげ
お墓掃除は こころを磨きます
岐阜のお墓クリーニング専門部隊
こころを磨く 「磨き専隊」です
それじゃ 2025年3月23日(日)
行ってみよう
「いなべ市梅林公園」
しだれ梅の梅林があり
とても広くて 桜とは
また違う趣があります
梅は 桜と違い開花時期が
長いのが よいですね
桜は 一週間で散ってしまい
はかない感じが心に残ります
梅の花は 長く楽しめるけれど
心に迫るものが足りないかな
それで お墓に供える花として
梅は どうでしょうか
梅の花は 香りもきつくなく
縁起も良く 花粉も少ないので
お墓の献花として
悪くありません
ただ 人んちの梅の枝を
折ってくるのは いけません
お花屋さんで 買ったものを
お供えしてください
また 最近のデザイン墓には
梅の花を彫刻してあるものを
見ることがあります
華やかで いいですよね
桜の花も縁起が良く
お墓に供えるには
悪くは ありません
でも 咲いたら一週間で
散ってしまうのが 寂しい
お墓に供える花として
良い花 悪い花があります
お墓に供えるには 香が強くなく
毒がない 花粉が少ない
縁起が良い
こんな条件の花であれば
問題ありません
逆に お墓に供える花として
良くない花は とげがある
匂いがきつい 毒が有る
縁起も良くない
たとえば 椿は 花がボタッと
そのまま落ちるので縁起が
良くないとされます
バラ スイセン 彼岸花
チューリップ なども毒が有り
良くありません
お墓参りには 綺麗な花を
供えてあげたいけれど
最近は 花も高くて
ご先祖様にも 景気の悪さを
感じてほしいですね
最後までお読みいただき
ありがとうございました
では また明日
ご先祖様の 「ありがとう」が
届きますように
-----------------------------------------------------------------------------
磨き専隊
岐阜県岐阜市加納村松町1-15
電話番号:080-6969-1917
墓掃除のほかにお墓参りにも対応
------------------------------------------------------------------------------