お墓の雨水の侵入が気になったら DIYでコーキングに挑戦しよう
2022/05/09
ブログ更新 659日目
今日は とても寒いと思ったのは
私だけでしょうか
連休が明けたけど
仕事も入っていないので
雑用ばかりしてました
粗大ゴミを出したり
倉庫の片づけをしたり
まあまあ忙しくしてましたが
寒かったですね
毎日の幸せは
ご先祖さまのおかげ
お墓掃除は こころを磨きます
岐阜のお墓クリーニング専門部隊
こころを磨く 「磨き専隊」です
それじゃ 2022年5月9日(月)号
行ってみよう
いつもなら
日中は20度を超えてるんですが
今日は17度でした
半袖では 寒くて
上着を2枚着ていました
でね 今週は後半の天気が
崩れるようです
いつも天気予報をチェック
していますが 外で仕事をする人は
天気が非常に気になります
天気次第で仕事の予定が
変わってしまいますから
でね 雨が降ると気になるのは
お墓の石の継ぎ目からの
雨水の侵入です
石の継ぎ目に施してある
コーキングが何年ぐらい持つのか
データがないので 確信をもって
答えられませんが10年持って
いればよいのではないでしょうか
これについては 早速近日中に
調べてみようと思います
でね 仮に10年としたら
お墓の見た目はピカピカでも
お墓自体には 雨水が浸み込んで
墓石の水あかや変色につながります
そこで お墓の継ぎ目の
修理をお勧めします
日曜大工が好きな人なら
難しい作業ではないため
DIYでの施工をお勧めします
必要なのはコーキングガン
コーキング剤(私は変成シリコンを
使ってますが他の銘柄も検討中)
マスキングテープ
へら(はみ出したコーキング剤を取る)
これだけあれば施工は出来ます
後は ヘラについたコーキング剤を
拭き取るティシュが あれば良いかな
一度でもコーキングを
してみたことがあれば
特別難しい事ではありません
どれだけ コーキング剤の
はみ出しが少なく
出来るかが施工のポイントです
というか どれだけ見た目が
キレイに出来るかです
たくさん塗れば効果的ですが
見た目が悪くなります
施工についての動画は
「お墓 コーキング」
で検索すれば 色々見られます
ぜひ 挑戦してみて下さいね
最後までお読みいただき
ありがとうございました
では また明日
ご先祖様の 「ありがとう」が
届きますように
-----------------------------------------------------------------------------
磨き専隊
岐阜県岐阜市加納村松町1-15
電話番号:080-6969-1917
------------------------------------------------------------------------------