お墓参りのルールを守るお寺 岐阜のお墓掃除屋「磨き専隊」です
2024/09/09
ブログ更新 1512日
今日は 某巨大寺院の
墓地でお仕事です
でね おおー これは さすがだ
と感心したことがありました
毎日の幸せは
ご先祖さまのおかげ
お墓掃除は こころを磨きます
岐阜のお墓クリーニング専門部隊
こころを磨く 「磨き専隊」です
それじゃ 2024年9月9日(月)
行ってみよう
此処は 聖武天皇が仏教を
広げる為に全国各地に
50か所ほどのお寺を
たてました
50余りのお寺を建てて
お寺も○○寺とすべてが
同じ寺号です
沢山建てたのですが
現在まで現存している
お寺は ありません
で此処のお寺の跡は
国指定史跡で史跡公園に
なっています
その史跡公園の北に後継の
お寺として同じ寺号で
建てられたお寺です
さすがに 立派なお寺です
でね 感心したことがあります
お墓参りのルール
なにか知ってますか
一つ紹介します
線香を焚くときには
ライターの火で線香を
焚いてはいけません
ローソクの炎で 線香を
焚くのがルールです
で今日感心したのは
お墓の水鉢に 水を注ぐのは
水桶から柄杓で汲んだ水を注ぐ
このルールを見事に
守っています
お寺の指導なんでしょうね
水桶と柄杓を 檀家さんに
対して 購入して
もらっているんでしょう
水桶置き場には 各家庭の
マイ桶が置いてあり マイ柄杓も
備えられています
私がお世話になってる霊園も
桶と柄杓が備えられています
それ以外の墓地では
桶の代わりに やかんが
置いてあります
やかんやペットボトルの
水を水鉢に注ぐのは
ルール違反ですよ
でもね ちゃんとルールを
知っている方もいます
其の方たちは マイ桶と
マイ柄杓を持ってきています
なかなか知ってる人は
少ないんですよ
ぜひ マイ桶とマイ柄杓を
持ってお墓参りすれば
お墓参りのテンションが
上がる事間違いなしですよ
そしてご先祖様からも
感謝されるでしょう
その他にも お墓参りの
ルールは あります
ご自分で調べてみて
お墓参りを見直してみては
いかがでしょうか
最後までお読みいただき
ありがとうございました
では また明日
ご先祖様の 「ありがとう」が
届きますように
-----------------------------------------------------------------------------
磨き専隊
岐阜県岐阜市加納村松町1-15
電話番号:080-6969-1917
墓掃除のほかにお墓参りにも対応
------------------------------------------------------------------------------