ロウソク立てを掃除しないと後悔します 岐阜のお墓掃除屋「磨き専隊」です
2025/03/06
ブログ更新 1690日
今日仕上げたお墓は
致命的な欠点があります
それは 防ぐことが
出来る事だったのですが
知識がなかったために
そんな事になるとは 思いも
よらなかったのでしょう
毎日の幸せは
ご先祖さまのおかげ
お墓掃除は こころを磨きます
岐阜のお墓クリーニング専門部隊
こころを磨く 「磨き専隊」です
それじゃ 2025年3月6日(木)
行ってみよう
お墓の大敵は 油です
油は 石材の表面にある
微細孔という 1ミクロン程度の
穴に浸透していきます
浸透した油を 取り除く
ことは出来ません
でね お墓参りに灯す
ロウソクの成分は 油脂です
ロウも 石材に浸透し
取り除けません
今日完了したお墓の
ロウソク立てから
あふれたロウは
ロウソク立ての部品の表面を
ほぼ覆いつくして 部品の正面に
刻んである家紋の表面を
覆いつくしています
そうすると 何が問題か
分かりますか
クリーニングする場合
水をかけて 石材に傷が
付くのを軽減します
で 水をかけると ロウが
染み込んでいるので
はじいてしまいます
スクレーパーで表面をすくうと
白いロウがめくれてきます
表面に付いたロウを取り除いても
水をはじきます
家紋は 白色のペンキを塗るので
ロウを何とかしないといけません
ペンキが家紋の中に
塗れたとしても
夏の日光で温められた
石材の中から ロウが
溶けだして来たら
白い塗料は
剥がれてくるでしょう
少しでも 剥がれないように
塗料を塗る前に 剥がれ防止の
プライマーを塗りました
何もしないより ましだろうと
どこまで 耐えてくれるか
分かりませんが
やれることを実施しました
しかし ここまで ロウが
染み込んでいるお墓を
見た事がありません
お墓参りに来たら ロウソクを
立る前に 溶けたロウを
取り除かないと
ロウソクから溶けたロウが
あふれて 石材に浸透します
ロウソク立てに 家紋などが
彫ってあったら その中に
ロウが入らないよう
溶けたロウの掃除を
小まめにして下さいね
最後までお読みいただき
ありがとうございました
では また明日
ご先祖様の 「ありがとう」が
届きますように
-----------------------------------------------------------------------------
磨き専隊
岐阜県岐阜市加納村松町1-15
電話番号:080-6969-1917
------------------------------------------------------------------------------