コーティングは 汚れ防止ではありません 岐阜のお墓掃除屋「磨き専隊」です
2025/03/18
ブログ更新 1702日
きょうは お墓参りに
行ってきました
秋のお彼岸には コケが生えて
いなかった場所に コケが
付いているのを見つけました
毎日の幸せは
ご先祖さまのおかげ
お墓掃除は こころを磨きます
岐阜のお墓クリーニング専門部隊
こころを磨く 「磨き専隊」です
それじゃ 2025年3月18日(火)
行ってみよう
このお墓は 私が6年前に
クリーニングした物です
真っ白によみがえった
お墓をみて 自信を持った
ことを思い出します
でもね 一年後の姿に
驚愕しました
ゴールデンウイークに
クリーニングして 一年後の
ゴールデンウイークに観た時には
全体が緑色に汚れていました
一体何でこんなに汚れて
しまったのか 原因を
見つけるのは 簡単でした
花粉です
杉から飛んだ花粉が
お墓全体を覆ってています
そして 花粉が張り付いた
汚れを落とすのは 大変です
最初のクリーニングには
一週間の時間が掛かりました
それほど 大きなお墓なんです
でね 1年前よりは
簡単に綺麗になるだろうと
たかをくくっていたら
これが しっかり張り付いて
汚れが取れません
全体を綺麗にするのは 断念して
部品一個ずつ 綺麗に
することにしました
そして 冒頭の写真の鉄兜を
模した香炉は 2年前に
真っ白にして
コーティングした物です
コーティングを分厚く
することで 表面の凸凹を埋め
花粉が凹みに入らない
ようにしました
冬の間は 雪に埋もれて
確認できませんでした
今日 お墓参りに行って
ヘェー って思いました
地面から伸びたコケが
コーティングしてある面に
まで侵攻しています
コーティングしてあるので
内部にまでは 侵食して
きませんが 見た目が良く
ありません
いつも お伝えしていますが
コーティングしたから
水をはじくから 汚れない
わけではありません
コーティングした面に
水垢が付いたり
花粉がついて 汚れていきます
コーティングは汚れ防止
ではなく
石材保護が一番の目的で
綺麗にするのが
簡単なのがメリット
なんですよ
最後までお読みいただき
ありがとうございました
では また明日
ご先祖様の 「ありがとう」が
届きますように
-----------------------------------------------------------------------------
磨き専隊
岐阜県岐阜市加納村松町1-15
電話番号:080-6969-1917
墓掃除と一緒にお墓コーティング
------------------------------------------------------------------------------