磨き専隊

これからがお墓掃除シーズンです 岐阜のお墓掃除屋「磨き専隊」です

お問い合わせはこちら

これからがお墓掃除シーズンです 岐阜のお墓掃除屋「磨き専隊」です

これからがお墓掃除シーズンです 岐阜のお墓掃除屋「磨き専隊」です

2025/03/22

ブログ更新  1706日

 

 

最近 気温が上がって

今日なんかは 半袖でも

寒くないくらいです 

 

 

温かくなると 花粉が心配に

なりますが お墓のクリーニング

条件としては よくなって

くるんですよ

 

 

今日は 暖かくなると 

何で お墓掃除の条件が

良くなるのか そこんところを

探ってみよう

毎日の幸せは

 

ご先祖さまのおかげ

 

お墓掃除は こころを磨きます

 

岐阜のお墓クリーニング専門部隊

 

こころを磨く 「磨き専隊」です

それじゃ 2025年3月22日(土)

行ってみよう

 

 

  

温かくなると 花粉が飛んで

クシャミが止まらなくなると 

結構体力を消耗しませんか?

 

 

 

特にクシャミ連発の時は 

腹筋に力を入れないと 

あとでお腹が筋肉痛に !

 

 

 

歳を取ると花粉に反応する

のも衰えてきて 花粉症の症状が

軽減すると言われてます

 

 

 

それを期待してるんですが 

まだまだ先のようです

 

 

 

でね 暖かくなると 

水もぬるくなって 手を

切るような冷たさは なくなります

 

 

 

それこそが 汚れを落とす効果が

高まる理由です

 

 

 

汚れ落としは 水温が高い方が

効果があります

 

 

 

油汚れだと 水温が40~60度

であれば 油が溶け最も

汚れが落ちるんだそうです

 

 

 

石材の汚れについては 

水温との関係を調べたものは 

無いのだけれど 

 

 

 

水温が高いと 洗剤も

水によく溶け 石材の微細孔の

中に染み込みやすくなります

 

 

 

で 水温のちがいにより

汚れ落ちも変わってきます

 

 

 

でね 衣服の洗濯で 

最も効果のある水温は 

20~40度という事です

 

 

 

その水温であれば 

墓石の表面の固まった水垢が 

水分を吸収し 柔らかくなり 

削りやすくなります

 

 

 

そのメリットは 軽い力で

水垢が削れる 

 

 

 

そうすると 

キズになるリスクが低減します

 

 

 

水垢だけではなく 

茶色の汚れ 黒ズミ 染みつき 

などを綺麗にするために

 

 

 

使用する洗剤が水によく溶け 

洗浄力が高まります

 

 

 

真夏になると 洗剤を塗って

放置すると染みつく恐れが

あるので注意が必要ですが

 

 

 

それを気をつけていれば

問題ありません

 

 

 

どうしても綺麗にならない

染みつきなどは お墓参りの度に

お湯を持参して 

 

 

 

シミにお湯をかけていると 

年数は かかりますが 

シミが薄くなっていくそうです

 

 

 

私は 実際にやったことは

ないけれど 気になるシミが

有ったら 気長にやると効果

が出そうですね

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました

 

 

 

では また明日

 

 

 

ご先祖様の 「ありがとう」が

届きますように

お墓クリーニングについて

 お問い合わせは こちら

   ⇩  ⇩

 友だち追加  

 

-----------------------------------------------------------------------------
磨き専隊
岐阜県岐阜市加納村松町1-15
電話番号:080-6969-1917


------------------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。