ローソクは消して帰る事を推奨している岐阜のお墓掃除屋です

問い合わせ・お見積

岐阜県岐阜市加納村松町1-15

お墓参りのローソクは 誰が来たかの合図ですよ

お墓参りのローソクは 誰が来たかの合図ですよ

2022/07/11

ブログ更新   722日目

 

 

今日も 暑かったですねー 

と言っても 気温は34℃くらい

 

 

この位なら 

耐えんといけないかなー 

 

 

お墓は 直射日光で 表面は 

目玉焼きが出来そうな

くらい熱くなってます

 

 

ついこの前も 

ブログに書きましたが

 

 

お墓参りに来て 

ローソクを灯したままに

して帰らないでね

 

 

後悔するかもよ 

毎日の幸せは

 

ご先祖さまのおかげ

 

お墓掃除は こころを磨きます

 

岐阜のお墓クリーニング専門部隊

 

こころを磨く 「磨き専隊」です

それじゃ 2022年7月11日(月)号

行ってみよう

 

 

 

お墓参りでローソクを

灯す理由はね 火で不浄な物を

祓い清めるためです

 

 

 

お墓参りに来て なんで 

ローソクの灯りを

付けたままで帰っては

いけないの 

 

 

 

それはね 

お墓をよごさないためです

 

 

 

風でローソクが

消えてしまったら ローソクが

そのまま残ります

 

 

 

あっつい日がやって来て

残ったロウソクが 熱で

ぐにゃっと曲がって

しまったら 

 

 

 

石材の表面で

溶けてしまいます

 

 

 

ほかっておくと 熱で

半分以上が溶けてしまい 

ロウが石材に浸透していきます

 

 

 

石材に浸透したロウは

もう取り除く事は出来ません

 

 

 

浸透した箇所は 色が濃くなります

 

 

 

それが 非常に汚れたように見える

 

 

 

ロウソク沁みは とれないから

 

 

 

なのでロウソクの取り扱いは

注意してほしいのです

 

 

 

ローソクの長さに気をつけよう

 

 

 

私は 5分で 灯りが

きえる物を使ってます

 

 

 

これだと ローソク立てに

溜まったロウが 少量で済みます

 

 

 

そしてローソク立てに

溜まったロウは

毎回清掃してくださいよ

 

 

 

でね ローソクの灯りは 

誰がお参りに来たのか

 

 

 

ローソクの灯りで顔を

照らして解るようにしている

という意味もあります

 

 

 

だから お参りが終っても 

灯りを付けておく必要は

ないんですよ

 

 

 

それから ローソクの灯りを

消す時は 息を吹きかけては 

いけません

 

 

 

手で煽って消すように

して下さいね

 

 

 

消したローソクを

そのままにしておくと 

熱で 溶けて石材に沁みて

しまうので 持ち帰りましょう

 

 

 

忙しくて お墓参りに

行けないって方には

 

 

 

お墓参り代行もありますよ

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました

 

 

 

では また明日

 

 

 

ご先祖様の 「ありがとう」が

届きますように

お墓クリーニングについて

 お問い合わせは こちら

   ⇩  ⇩

 友だち追加  

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。