お盆へ向けて お墓掃除アドバイス その3
2022/07/12
ブログ更新 723日目
お盆まで あと一か月です
ご先祖様を気持ちよく
迎えるために お墓掃除を
頑張りましょう
今日のアドバイスは
お墓の石塔に刻んだ
文字の清掃です
毎日の幸せは
ご先祖さまのおかげ
お墓掃除は こころを磨きます
岐阜のお墓クリーニング専門部隊
こころを磨く 「磨き専隊」です
それじゃ 2022年7月12日(火)号
行ってみよう
文字の中の汚れは
埃が溜まったものと
コケが付いて緑色になった物が
主です
その他には 文字に塗ってあった
ペンキが剥がれたペンキ片です
文字の中をキレイにするためには
ブラシに一工夫したいです
よく 聞かれるのは歯ブラシを使う
でも 歯ブラシでは 毛が短くて
ヘッドが大きくて とても
使いずらいと思います
私がお勧めするブラシ
それは 絵具に使用する筆です
細い文字の中も洗いやすいし
深く刻んだ文字の中も
綺麗に出来ます
そして 100均で売っている
水筒のフタなどを洗うブラシ
細くて毛先が 長くて 腰があり
とても重宝しています
具体的な文字の中の
清掃方法です
洗剤はキッチンハイター
10倍に薄めます
100ccのキッチンハイターに
900ccの水を加えて 1000ccに
したものが10倍です
10倍液が1000ccあるので
必要な分だけ使用していきます
文字の中を水で濡らします
キッチンハイターを塗ります
5分ほどしたら 筆でこすります
力はいりません 汚れの上を
泡立てる感じで 泡立ったら
水で流します
水で流しにくいので
霧吹きで 水を吹き
かけてもいいかもよ
汚れが落ちてなかったら
ブラシの毛先で ゴシゴシと
こすります
その時
ペンキもはがれてきます
剥がれるペンキはこの時点で
剥がしておきます
ペンキが完全に
落ちればいいんですが
そう簡単には落ちません
固く固着している物は
それで良しとします
文字の中を 洗い終わると
ところどころペンキが
残っています
私は 最初の時点で
目打ちの先で
ペンキをかき落とします
落ちない物は 無理しません
文字の中にペンキを塗るからです
残ったペンキは固く固着している
ので 剥がれてくるのは
かなりの年月が
経過してからです
文字の中の清掃はブラシで
こするまでです
文字の色入れは
ハードルが高いので
プロに依頼する方がいいですよ
最後までお読みいただき
ありがとうございました
では また明日
ご先祖様の 「ありがとう」が
届きますように
-----------------------------------------------------------------------------
磨き専隊
岐阜県岐阜市加納村松町1-15
電話番号:080-6969-1917
------------------------------------------------------------------------------