初めて様式のお墓でも やる事は同じです いつもの岐阜のお墓掃除屋です
2022/09/17
ブログ更新 790日目
今日 見積もりを依頼されて
見てきたお墓
今まで こんな形式のお墓は
見たことがなかったので
非常に興味が湧いてきました
毎日の幸せは
ご先祖さまのおかげ
お墓掃除は こころを磨きます
岐阜のお墓クリーニング専門部隊
こころを磨く 「磨き専隊」です
それじゃ 2022年9月17日(土)号
いってみよう
見積もりを依頼された時の
画像には 一基のお墓しか
写ってなかったので
違和感はありませんでした
それで墓地に着くと
同じ様式のお墓が
いくつも並んでます
それは どんなお墓かというと
お墓の境界線を表す
外柵があります
外柵の東側にお墓の入れ口が
設けられています
その入り口の両脇に
花立 ロウソク立て 線香立て
が並んでいます
外柵の中にあるお墓は全て
南を面して立っています
墓石には 部品は置いてありません
花立 ローソク立て
線香立てが 独立して
立っているからです
同じお墓がいくつも
整然と並んでいます
多分 この地域の宗教のお寺の
墓地なんでしょうか この方式は
初めて見たので 興味津々です
このお墓をクリーニングする時には
お墓参りの方に ここのお墓の事を
リサーチしてみたいです
どんな宗派なのか
それとも この地域だけで
広まった 形式なのか
とても楽しみです
お墓の形式が初めてのものでも
使用している素材は石なので
そこは 戸惑う事は ありません
基本さえ押さえておけば
大体の事は 大丈夫です
日当たりが良いので
コケは付いてません
でも外柵の汚れは
なかなかのもんです
一見すると 手ごわそうな
汚れですが やってみれば
かなりの効果が見込めます
いつも 同じことを
書いているんですが
やったことがないから
どの位キレイになるものか
というのも解らないんですね
歯ブラシでもよいので
水をつけて ゴシゴシして
みれば以外に キレイになるんですよ
お墓のクリーニングが
定着しないと みんな
今のままの汚れたお墓が
当たり前と思ってしまいます
汚れは 取れるという事が
認知されてこれば 定期的に
クリーニングをして
いつでも お墓がピカピカ
にしておく文化が
根付くんではないかな?
最後までお読みいただき
ありがとうございました
では また明日
ご先祖様の 「ありがとう」が
届きますように