お墓は 塩で清めてはダメ 岐阜のお墓掃除屋「磨き専隊」です
2024/03/26
ブログ更新 1345日
お彼岸の間に施工したお墓で
施主様がサビが出ているから
心配なんだと言っておられました
でも 実際は サビでは
なかったんです
今日は お墓のサビについて
話していきます
毎日の幸せは
ご先祖さまのおかげ
お墓掃除は こころを磨きます
岐阜のお墓クリーニング専門部隊
こころを磨く 「磨き専隊」です
それじゃ 2024年3月26日(火)号
行ってみよう
墓地の中をブログのネタを
探して徘徊していると
運がいいと
いろんな発見があります
サビの出たお墓もその一つです
石材の中には 鉱物の一つとして
鉄分が含まれています
含まれる割合によって
サビやすい石ってあります
有名なのは岐阜県の東濃地方で
産出される蛭川御影石は
サビ石とも言われます
白の中にオレンジ色が
混じる石で 石垣などに
よく使われ 見た目も美しいです
昔は鉄分が多くてサビが
出ると言われてましたが
大学の研究で最初からサビ石と
して生成されたものであることが
わかってきています
でね 石がサビるための条件が
ありますよ
お墓の上に 鉄製のハサミなどを
置いていると ハサミがサビると
そのサビが石材に浸透して
サビが移ります
これをもらいサビと呼んでいます
もらいサビは 石材自体の
サビではないので 除去しても
再発はありません
でそれに対して 除去しても
再発するのが 石材自体のサビ
石材に含まれる鉄分が
サビてるやつ
これは アカンです
なんでサビるかというと
例えば お墓を清めるつもりで
盛り塩をした
石材に塩は NGです
経年劣化によるサビ
お墓も古くなるとサビが
出てきます
見た目
サビなんて見つからないのに
クリーニングしていると
下のほうに オレンジ色の
サビを発見することがあります
でもこれは 年月が
経過したことで発生したサビ
どうしようもできません
お墓をクリーニングした
洗剤が残りサビが
出ることもあります
洗剤は 薄めて使用して
これでもかってくらい
洗い流すことを進めます
最後までお読みいただき
ありがとうございました
では また明日
ご先祖様の 「ありがとう」が
届きますように
-----------------------------------------------------------------------------
磨き専隊
岐阜県岐阜市加納村松町1-15
電話番号:080-6969-1917
------------------------------------------------------------------------------