磨き専隊

七夕は お盆の準備をする日 岐阜のお墓掃除屋「磨き専隊」です

お問い合わせはこちら

七夕は お盆の準備をする日 岐阜のお墓掃除屋「磨き専隊」です

七夕は お盆の準備をする日 岐阜のお墓掃除屋「磨き専隊」です

2024/07/07

ブログ更新  1448日

 

 

今日は 七夕 なんだけど

 

 

子供も中学生になり 

七夕も縁遠くなりました

毎日の幸せは

 

ご先祖さまのおかげ

 

お墓掃除は こころを磨きます

 

岐阜のお墓クリーニング専門部隊

 

こころを磨く 「磨き専隊」です

それじゃ 2024年7月7日(日)

行ってみよう

 

 

 

七夕は 仏教と深いかかわりが

あります 

 

 

 

日本古来の行事に中国の風習や

仏教行事がミックスされて

今に至ります

 

 

 

仏教では お盆の準備を

始めようという意味です

 

 

 

でね 七夕というと

一年に一度会うことが出来る

恋のストーリーです

 

 

 

何で一年に一度しか

会えないのか 

 

 

 

その理由も忘れて

しまいました

 

 

 

子供の頃に教えてもらった

はずだけど 

 

 

 

大人になったら 

この日は晴れないと

また一年待たないと

いけないって

 

 

 

悲恋のストーリーとしてしか

記憶にありません

 

 

 

そこで調べました 

七夕は こんなストーリでした

 

 

 

中国が発祥の物語で 

機織り名人の織姫と

牛飼いの彦星は 

 

 

 

仕事に打ち込む

真面目な働き者でした

 

 

 

ひたすら仕事に打ち込む織姫を

不憫に思った神様が

 

 

 

天の川の向こうに住む彦星を

結婚相手として引き合わせた

 

 

 

二人はたちまち 恋に夢中になり 

仕事をしなくなってしまった

 

 

 

それに怒った神様は 

二人を引き裂き 一年に一度しか

会えないようにした

 

 

 

一年に一回しか会えないのは 

そんな理由があったんですね

 

 

 

すっかり忘れてました

 

 

 

七夕が行われていた

旧暦の七月七日は 

新暦で八月七日で

 

 

 

お盆の前に当たります

 

 

 

日本に仏教が伝来してから 

七夕は お盆の準備をする日

 

 

 

として意味を持つように

なりました

 

 

 

でね お盆までは

5週間ほどになるので 

いろんな準備をするには 

良いころだと思います

 

 

 

お墓のクリーニングや

お仏壇の掃除をしてあげましょう

 

 

 

お墓参りの提灯なども

早めに準備しておかないと

売り切れてしまうかも

 

 

 

お仏壇の前に置く盆提灯を

準備するのはいいけれど

 

 

 

飾るのは13日からが

一般的だそうですよ

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました

 

 

 

では また明日

 

 

 

ご先祖様の 「ありがとう」が

届きますように

お墓クリーニングについて

 お問い合わせは こちら

   ⇩  ⇩

 友だち追加  

 

-----------------------------------------------------------------------------
磨き専隊
岐阜県岐阜市加納村松町1-15
電話番号:080-6969-1917


------------------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。