今日は お香文化の日 線香を持ってお墓参りへ行こう
2021/11/05
今日は 何の日かというと
今日は お香文化の日
なんだって へぇ~
制定したのは 愛知県薫物線香商組合
お香の文化を広め伝える
ために制定した
毎日の幸せは
ご先祖さまのおかげ
お墓掃除は こころを磨きます
岐阜のお墓クリーニング専門部隊
こころを磨く 「磨き専隊」です
ブログ更新 474日目
お香の歴史 って古いんだそうだ
5000年前のエジプトでは
ミイラを作るための防腐剤だった
日本では 日本書紀 枕草子
源氏物語に登場する
去年の大河ドラマ「麒麟が来る」では
織田信長が正倉院の
蘭奢待っていう香木を
切り取った場面がありました
昔から香り文化が定着して
たんですね
現代ではアロマセラピー
私も疲れた時は
ラベンダーの香りに
癒されてます
でね お墓参りには
線香をもっていきますね
線香を焚く意味は色々ありますが
お墓参りに行ったら
何本線香を焚きますか
私は 墓地についたら
お地蔵様に2本
お掃除するお墓に2本
線香を焚きます
線香が灰になる頃に
準備が終了します
お参りすると 線香の香りで
気持ちが清々しくなります
お願いは ケガがなく
終えられますように
とお願いします
線香を焚く本数は
宗派によって3本だったり
1本だったり まちまちです
自分ちの宗派は何本か
確認して下さいね
地域によっての違いも
あるようです
ちなみに うちは曹洞宗で
1本なんです
でもね
一本はなんか寂しくて
2本使ってます
お墓掃除の時 線香立ての中に
束で焚いた 線香が
残っていることがあります
大体 最後の数センチが残るんです
束で焚いたら 煙も香りも
すごいんだろうな
宗派による違いはあるものの
それほど気にする必要は
ないようです
なんで 線香を焚くかというと
線香の煙によって自分の身を
清めて仏様と向かい合うため
それと 線香の香りが
仏様の食事であるため
それだったら 本数より
良い香りをお供えする事と
供養の気持ちの方が大事ですね
それから 線香を焚くとき
どうやって火をつけてますか
ライターやマッチで
直接焚くのはNGです
ロウソクの火で線香を
焚くのが正式です
でもね 風の強い時なんかは
ライターで直接やって
しまいますよね
大丈夫
供養の心があれば
仏様も許してくれます
では また明日
コロナに負けるな
ご先祖様の 「ありがとう」が
届きますように
-----------------------------------------------------------------------------
磨き専隊
岐阜県岐阜市加納村松町1-15
電話番号:080-6969-1917
------------------------------------------------------------------------------