墓マイラーの作法を支援する岐阜のお墓掃除屋です

問い合わせ・お見積

岐阜県岐阜市加納村松町1-15

お墓参りの作法を知ろう 水鉢編 

お墓参りの作法を知ろう 水鉢編 

2022/08/03

ブログ更新   745日目

 

 

お盆が近づいてくると 

お盆休みは 何しようかなと

 

 

もう計画ができあがり 

あとは実行するのみ

 

 

って人もいるんじゃないのかな

 

 

お盆休みは 日本の夏 

お墓参りは もう文化になってる

 

 

誰もが認めるところでしょう

 

でね 今日は 

お墓参りの作法を1つ紹介します 

毎日の幸せは

 

ご先祖さまのおかげ

 

お墓掃除は こころを磨きます

 

岐阜のお墓クリーニング専門部隊

 

こころを磨く 「磨き専隊」です

それじゃ 2022年8月3日(水)号

行ってみよう

 

 

 

お墓参りに行くと お墓の真ん中に 

水を入れる窪んだ穴がありますね

 

 

 

それは 「水鉢」と言います 

 

 

 

でね 貴方は水鉢に水を注ぐ時 

どうやってますか?

 

 

 

やかんで?  

ペットボトルで?

 

 

 

おーとっと その前に 

水鉢の中をキレイに洗いましょう 

 

 

 

水鉢に入れる浄水は 

故人の食べ物なんです 

 

 

 

綺麗にしてから 水を注ぎます

 

 

 

それでね 

水鉢に水を入れる作法ですが 

 

 

 

桶に汲んだ水を 柄杓で

なみなみ注ぐ が正しい作法です

 

 

 

ペットボトルの水を注ぐのは 

ご先祖様に対して失礼です 

 

 

 

村墓地や公営の墓地には 

やかんやバケツが常備されてますが 

それで済ます人がほとんどです 

 

 

 

でもね 作法を知ってる人は 

マイ桶とマイ柄杓を持ってきます

 

 

 

お盆のお墓参りで桶と柄杓を

持って来ている人がいるか 

観察するのも 面白いですよ

 

 

 

お寺の経営している霊園では 

桶と柄杓を常備されて

いるところもあります

 

 

 

でね 浄土真宗 神道 

キリスト教は 故人の食べ物は

いらないという教えから

 

 

 

水鉢がありません

 

 

 

宗派の教えによって 

作法も変わります

 

 

 

岐阜のお墓掃除屋からも 

一言いいたい事が有ります

 

 

 

水鉢には 水以外を入れないように

 

 

 

たまに 見かけるのは 

線香を水鉢に入れるので 

灰が水鉢に溜まってる

 

 

 

お酒やジュースは入れないでね 

カビが生えるよ

 

 

 

なんて 

私は えらい事を言ってるけど

 

 

 

マイ桶とマイ柄杓は 

持ってないので 準備しないと 

ダメですね

 

 

 

そういえば うちのお墓には 

水鉢がありません なんでやろ

 

 

 

代わりに コップが

ズラーと並んでます 

 

 

 

これは お墓の作法的には 

意味がないんだそうです

 

 

 

でも 無くすと 

批判の声が聞こえてくるので

 

 

 

しばらくは このままかな

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました

 

 

 

では また明日

 

 

 

ご先祖様の 「ありがとう」が

届きますように

お墓クリーニングについて

 お問い合わせは こちら

   ⇩  ⇩

 友だち追加  

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。