水鉢に綺麗な水を供えよう 岐阜のお墓掃除屋「磨き専隊」です

問い合わせ・お見積

岐阜県岐阜市加納村松町1-15

水鉢に綺麗な水を供えよう 岐阜のお墓掃除屋「磨き専隊」です

水鉢に綺麗な水を供えよう 岐阜のお墓掃除屋「磨き専隊」です

2022/12/21

ブログ更新  884日目

 

 

最近は お墓の掃除ネタ

続いてますが 今日もいきますよ

 

 

綺麗なお墓にすることは 

供養の心です

毎日の幸せは

 

ご先祖さまのおかげ

 

お墓掃除は こころを磨きます

 

岐阜のお墓クリーニング専門部隊

 

こころを磨く 「磨き専隊」です

それじゃ 2022年12月21日(水)号

いってみよう

 

 

 

それでね 今日は お墓の部品の中で 

一番汚れが落ちにくいところ 

一番汚れている場所

 

 

 

それは 水鉢です 

水鉢って 何かというと 

 

 

 

お墓の上のほうに

楕円形で凹んでいる

ところがあります

 

 

 

お墓のデザインによって

様々なんですが 楕円形で

くぼんで水を入れるところです 

 

 

 

浄土真宗のお墓には

水鉢はありません

 

 

 

なぜかと言うと浄土真宗では 

人は亡くなると阿弥陀如来様が

極楽浄土へ連れて行ってくれる

 

 

 

極楽浄土は満ち足りた

世界なので 現世の自分達が

お水を捧げる必要は無いと

考えられているからです

 

 

 

それから神道のお墓にもありません 

 

 

 

でね その お水をいれる窪みには 

いつも水が入っています

 

 

 

晴天が続くと 窪みの水も

無くなりますが 雨が降ると

また水が溜まります

 

 

 

なのでだいたい毎日 水が

入っているような状態です

 

 

 

夏になるとボウフラが

発生しているときもあります

 

 

 

そして コケが付き 汚れが

染み着いてきます 

 

 

 

染み着くのは 窪みの中が

削ったままの状態で

ザラザラしているからです

 

 

 

最近のお墓では 窪みの中を

綺麗に研磨してツルツルに

なってるものが有ります

 

 

 

その場合は 汚れがついても 

こするだけで綺麗になります 

 

 

 

でザラザラの物は凸凹の凹みに

汚れが付いているので

 

 

 

なかなかブラシがそこまで

当たらなくて汚れが

残ってしまいます 

 

 

 

では その汚れの取り方です

 

 

 

金属ブラシを使います 

ザラザラの底にブラシが

届くように同じ場所で

ゴシゴシします

 

 

 

それで落ちそうになかったら 

サンドペーパーで削ります

 

 

 

サンドペーパーは耐水用を使います 

番手は100番から400番くらいを

水をかけて使います

 

 

 

根気よく続ければ汚れは 取れます

 

 

 

最後の手段は 機械で削ります

 

 

 

機械は小さな ペン型のものに

ヤスリをつけて残った汚れを削ります

 

 

 

でもね 経年劣化による汚れは

元に戻りませんからね

 

 

 

そして 

汚れが付くのが嫌だったら

 

 

 

石材店さんに持ち込んで

窪みのザラザラをツルツルに

磨いてもらえば 

汚れが付きにくくなりますよ

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました

 

 

 

では また明日

 

 

 

ご先祖様の 「ありがとう」が

届きますように

お墓クリーニングについて

 お問い合わせは こちら

   ⇩  ⇩

 友だち追加  

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。