寒さの中でのお墓掃除は○○だよ 岐阜のお墓掃除屋「磨き専隊」です
2023/01/26
ブログ更新 920日目
明日は また雪が降る天気予報です
寒いんだろうなぁ
お墓クリーニングにとって
寒いのは 条件が悪いんです
今日は そんなお話です
毎日の幸せは
ご先祖さまのおかげ
お墓掃除は こころを磨きます
岐阜のお墓クリーニング専門部隊
こころを磨く 「磨き専隊」です
それじゃ 2023年1月26日(木)号
いってみよう
今日は 風が穏やかでしたが
気温は寒かったです
墓地は周りに何もない所に
あるのが多くて
田舎の地区墓地なんかは
畑や田んぼの中に
在ったりします
風が吹くと 遮るものが
ないので体感温度が
とても寒いんです
先ずは 人間の体を心配しないと
クリーニングが出来ません
寒いと 苦労しなくても
落ちる汚れも落ちるように
思えなくて
メンタル面をやられます
でね 実際 寒いと汚れが
落ちにくいんですよ
身近な例で例えると
衣服の洗濯です
水温が低いと洗剤が
溶けにくくて 洗濯物が
綺麗にならない
冬場の水温は平均10℃
石鹸は20℃を下回ると
洗浄力が下がります
洗濯用洗剤も同じで水温が
低いと洗浄力が低下する
洗剤は温度が高くなると
汚れを吸着する働き
「界面活性効果」が向上して
泡立ちが良くなり
汚れを吸ってくれるようになる
水温が高いと墓石の場合
膨張して 微細孔の開きが
大きくなり洗剤が
浸透しやすくなる
クリーニングするなら
夏の方が冬より早く
キレイになります
お風呂だって 暖かいから
体の毛穴が開いて汚れが
落ちやすくなる
汚れを落とすには
暖かい方がいいんです
それで 冬の場合は
洗剤の液の中にヒーターを
入れて温める方法があります
私は カセットコンロと
やかんでお湯を沸かして
使用するときがあります
磨いてない凸凹の場合は
効果的です お墓参りの時に
行なうお墓掃除のレベルでは
汚れは 取れません
でも たいていの方は
拭き掃除で満足して
汚れをゴシゴシする
ことはありません
お墓を綺麗にされたい方は
春まで待ってから
お墓掃除をした方が
体の為にも いいですよ
最後までお読みいただき
ありがとうございました
では また明日
ご先祖様の 「ありがとう」が
届きますように
-----------------------------------------------------------------------------
磨き専隊
岐阜県岐阜市加納村松町1-15
電話番号:080-6969-1917
------------------------------------------------------------------------------